【サイズ・重さ】
・品サイズ/約6.8×H5.8cm
・箱サイズ/約8.7×8.7×H9.0cm(紐含まず)
・ぐい呑みの重さ/約130g
【加藤 健 陶歴】
・昭和22年 岐阜県土岐市の窯元に生まれる。
・昭和42年 岐阜県立多治見工業高等学校窯業専攻科修了。
・昭和46年 京都 内田邦夫先生に師事。
・昭和48年 土岐市肥田にて築窯。志野・織部等を研究、作陶に入る。
・昭和52年~現在に至るまで、全国各地の百貨店にて個展を開催。
・昭和58年 穴窯(薪窯)築窯。
【ココがポイント!】
*穴窯(薪窯)・ガス窯・電気窯の3種の窯を保持。この作品は、穴窯の一品です。
*ガス窯で焼成されたやきものは、均一に焼き上がるのに対し穴窯で焼成されたやきものは、火色の出ているところや、そうでないところと、窯の中での位置や炎の強弱、又薪の灰の被り具合等によって、さまざまな表情で焼き上がってきます。そんな要素の中で焼き上がったこの作品は、正に穴窯の特色を含んだ一品となっています。
*やや大振りの出来となっています。
*桐箱入(作者陶歴・黄布付)
*産地:美濃焼(岐阜県土岐市)
※お客様のモニターなど環境によりまして実物と色合いが異なって見えることがございます。あらがじめご了承ください。